常総のバレンティンと呼ばれた菊田拡和も入団から3年が過ぎました。今季のジャイアンツは試行錯誤をしていたため,色々な選手が一軍に呼ばれました。しかし,菊田は今年も一軍には一度も呼ばれませんでした。菊田はプロに入ってから,一軍での打席に立ったことが一度もありません。
二軍では育成のために一年目から試合に出ており,2020年から44試合149打席,59試合171打席,86試合329打席と起用されています。ただ,成績はそれほど良いわけではなく,OPSが.499,.704,.655と低迷しています。wRC+も26,94,84で二軍の平均的打者にも達していません。このまま飛躍がなければ,かなり苦しい立場と言わざるをえません。
大久保新打撃コーチと同郷のようですが,その期待に応えられるでしょうか。
−−
「同じ茨城出身。期待してもらっている分、それに応えたい」

にほんブログ村
二軍では育成のために一年目から試合に出ており,2020年から44試合149打席,59試合171打席,86試合329打席と起用されています。ただ,成績はそれほど良いわけではなく,OPSが.499,.704,.655と低迷しています。wRC+も26,94,84で二軍の平均的打者にも達していません。このまま飛躍がなければ,かなり苦しい立場と言わざるをえません。
大久保新打撃コーチと同郷のようですが,その期待に応えられるでしょうか。
−−
「同じ茨城出身。期待してもらっている分、それに応えたい」
15日の紅白戦で勝ち越し打を放ち、16日から1軍練習に合流。この日は茨城・水戸商高出身の大久保コーチに助言をもらい、連続ティーで300球近く打ち込んだ。一塁、三塁、左翼を守る右の大砲候補は「来季4年目なので後はない。来年は勝負の年」と覚悟を示した。
--

にほんブログ村
コメント
コメント一覧
高卒3年目までまったく一軍に上がってないとなると、来年は勝負の年になりそうですね。
紅白戦の出来、もしくはもう決まってるかもしれませんが育成落ちするかもしれませんね。
去年の増田陸も育成落ちでしたし、厳しい立場ですね…
ヤマノさん,こんにちは。
めぼしい選手はほとんど一軍に上げたのですが,菊田は全く上がっていないので,ちょっと意外なんですよね。じっくりと育てるという方針があるのか,それとも,期待ができないのか。おっしゃるとおり,育成落ちの選手が発表されるときに,どうなるかですね。