G-diarium

データを用いてジャイアンツを中心に野球を語るブログです。

G-diarium イメージ画像

更新情報

ブログネタ
NPB!読売ジャイアンツ に参加中!
 桑田投手が600日ぶりの勝ち星をあげました。正直もう勝てないのではないかと思っていましたが,よかったです。これで通算173勝です。200勝まで届くでしょうか。  さて,600日ぶりというのは,2004年8月21日以来だそうです。その日の対戦相手は今日と同じ広島でした。広

ブログネタ
NPB!読売ジャイアンツ に参加中!
 今日の試合では,李選手が佐伯一塁手に隠し球をされて,アウトになるという珍しいプレーがありました。しかし,隠し球って有効な戦術なんでしょうか。  確かにアウトは一つとれるんですが,その後の試合展開にあんまり良い影響は及ぼさない気がします。  隠し球を

ブログネタ
NPB!読売ジャイアンツ に参加中!
 ヒサノリと土肥の投げ合いでしたが,去年のリプレーを見ているかのような試合展開・結果になってしまいました。土肥には今年も苦しめられるのでしょうか・・・。  それにしても,橘高審判のストライクゾーンは今年も相変わらず安定しませんね(泣。今日の先発のヒサノリ

ブログネタ
WBCワール・ドベースボール・クラシック に参加中!
 今回のWBCには,出場を辞退したり,避けたりした選手がいました。しかし,ぜひ次回大会には出場をして欲しいと思います。次回のWBC出場辞退は,プロ野球選手としては間違いだと思います。  そもそも,プロ野球選手は,ファンへプレーを披露し,その対価をもらう職業で

ブログネタ
WBC に参加中!
 昨日,韓国に敗れ,今回のWBCが終わりかけていた日本代表ですが,本日17日,メキシコが2-1で米国を破ったため,準決勝に進出できることになりました。日本,米国,メキシコは2次リーグの成績が1勝2敗で並びましたが,WBC大会規定の失点率で米国,メキシコを上回るため,勝

ブログネタ
WBC に参加中!
 WBC2次リーグ対アメリカ戦における8回表の西岡の走塁に対する判定は,誤審だと思います。審判の技量,判定方法に改良の余地はあるでしょう。  しかし,スポーツですから,誤審はいつまでもついて回り,なくなることはないでしょう。そこで,重要なのは,誤審が起きても

 ワールド・ベースボール・クラシックの1次リーグB組で優勝候補のアメリカ代表がカナダ代表に敗れる波乱がありました。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20060309SSXKE006109032006.html  これでアメリカ代表は1勝1敗です。  アメリカが,2位以内に入れず2次リ

 いよいよセ・リーグもプレーオフ導入に踏み切る模様です。 http://number.goo.ne.jp/news/npb/article/kfuln20060308001001.html  詳細はこれから詰めるようですが,現行の146試合制を維持しながらの導入を予定しているようです。パは136試合+プレーオフなので,セ・

ブログネタ
WBC に参加中!
 まず一つめは,中国チーム。さすがにまだ日本も負けるわけにはいきません。国内リーグは6チームで,年間試合数もかなり少ないようです。経験不足がプレーの端々に顕れていました。  二つめは,こんなことを言っては失礼かもしれませんが,実況のTBSアナウンサー椎野茂

ブログネタ
NPB!読売ジャイアンツ に参加中!
 山手線の車内モニターで,ジャイアンツ戦を生中継することになる模様です。 『山手線G戦生中継4・18開始』  少しでも露出が増えることはいいことですね。こういう地道な努力が関心を高めるために必要ですね。  ただ,これって視聴率に含まれるんでしょうかね?

↑このページのトップヘ