坂本勇人は,ここ数年アベレージだけでなく,パワーも伴う打者へ進化しています。その進化の過程で,打球方向・打球の強さが,どのように変化しているかを見てみました。 坂本は,2016年からOPSが.900を超え,パワーが高まってきました。力を出しやすい打球方向は,引っ張
2020年03月
山下航汰の活躍
山下航汰が右太もも肉離れの復帰してから,2軍練習試合で活躍を続けています。ここ3試合は11打数5安打.455だそうです。 山下航汰のボール球の見逃しをまとめてくださっている方がいますが,たしかに良い見逃し方に見えます。ボール球への対処ができれば,一軍でも打撃を崩
藤浪には無事軽快してほしい
藤浪がCOVID-19に罹患したとのことですが,無事に軽快することを祈っています。肺炎を起こして,間質に後遺症でも残れば,アスリートとして不利になることは否めません。今のところは軽症のようなので一安心ですが,なかなか完治しないと思ったら,急激に悪化することもあ
山下航汰第1号ホームラン(2軍練習試合)
右太もも裏の肉離れから復帰過程にある,山下航汰が,3月25日の対DeNA2軍練習試合で3ランを放ちました。COVID-19でNPBの開幕が延期されたのは残念なことですが,山下にとってはラッキーなかたちになりました。ぜひ,開幕までに体調を万全に整えて,今季を飛躍の年にしてほ
K-1や宝塚の開催に思う
本日,コロナ渦が全くおさまらない中,さいたまスーパーアリーナではK-1 WORLD GPが,東京宝塚劇場では宝塚歌劇団が開催されました。 NPBを始めとした各種スポーツ・興業が開催を断念,延期,中止しているのは,何のためなのかと強い憤りを感じます。 イベントを開催して
オープン戦成績におけるピタゴラス勝率との差
ジャイアンツの2020年オープン戦成績は,2勝10敗4引き分けの最下位に終わりました。勝率はわずか.167です。シーズンは大丈夫なのかと心配になる数字です。ただ,勝ち負けは運に左右される面もあるので,得点と失点から導かれる理論上のピタゴラス勝率を弾いてみました。
中川が3/21に実戦復帰予定
2020年3月18日付スポーツ報知第7版第5面によれば,中川が3月21日(土)のDeNAとの練習試合で実戦復帰するそうです。中川が欠けていては,リリーフ陣がかなり手薄だったので,これは朗報です。COVID-19によって,開幕が遅れたことが結果的に幸運でした。 ただ,中川が投げな
モタ左太もも裏肉離れ
世界の株式市場と同様に,高値から評価が急落していたモタですが,左太もも裏の肉離れであることが判明しました。全治3週間ということです。 あの8連続三振との前後はわかりませんが,モタの快進撃はここで一旦リセットのようです。いきなり即戦力というのはもともと難しか
山下航汰が3月12日から実戦復帰
スポーツ報知2020年3月12日第7版第4面(下記)によれば,右太もも肉離れで出遅れていた山下航汰が今日(3月12日)の2軍対3軍の紅白戦で実戦復帰するとのことです。期待の若手1番手の山下航汰の今シーズンがようやく始まります。今季はCOVID-19のために開幕が延期になってしまい
高橋優貴の左肘痛は首脳陣の失策
高橋優貴が左肘痛となり,1軍からリハビリ組へ落ちました。これは首脳陣の失策だと思います。−−https://hochi.news/articles/20200310-OHT1T50007.html【巨人】高橋優貴、左肘痛でリハビリ組に合流2020年3月10日 6時0分スポーツ報知 巨人の高橋優貴投手(23)が左肘痛
中川の疲労?
中川皓太が一人別メニューで調整をしています。本人は「体が上がれば」と言い,宮本コーチは「今は休養です。今はちょっと体をもう一度落とそうって感じです」と言っています。 どこか身体に故障があるのか,カゼのような体調不良なのか,ちょっと読みにくい発言です。報知
新型コロナによる坂本2000安打への影響
坂本は2000安打まで残すは116安打で,2020年中の達成は確実なはずでした。 しかし,ここに来て,新型コロナウイルス(COVID-19)のせいで,坂本の2000安打達成に影響がでるような気がしてきました。 以前,坂本の2000安打達成の日は,7月14日のマツダスタジアムの試合が最
増田陸のアジア・ウィンターリーグ成績
増田陸が春季教育リーグの対日ハム戦で4打数4安打と活躍しました。4安打は2本塁打を含んでいました。−−https://hochi.news/articles/20200306-OHT1T50093.html【巨人】増田陸、2発など4安打4打点に阿部2軍監督「うおぉ〜!」“慎言”即結果2020年3月6日 6時0分スポーツ
戸郷を見ていると,西山一宇を思い出します
戸郷が今季のローテーション入り当確と言われています。たしかに,戸郷は,昨年からK%が高く,BB%が低いという投手として最高の数値を残しています。 イースタンの他の投手と比較して圧倒的なK%-BB%です。このままなら,一軍でも素晴らしい成績を残してくれそうです。 た
モタの実戦成績(3/1まで)
モタが目出度く背番号44で支配下登録されました。 3月1日までの紅白戦を含む,モタの実戦成績は以下のとおりです。 OPS.863で良い成績です。支配下登録されるのも納得できる数字です。長打力を示すIsoPも.184と昨年の増田大輝のイースタン成績(.167)を上回っています。