G-diarium

データを用いてジャイアンツを中心に野球を語るブログです。

G-diarium イメージ画像

2021年03月

 昨年から頑なに5番丸が続いています。4番の岡本が勝負を避けられないように5番に強打者を置きたい気持ちは分かります。ただ,丸の最も良いところは四球などでの出塁率が高い点だと思います。5番ではその出塁率の高さが活かせないのではないでしょうか。 今日までで丸は21

 今シーズン初めてのバンテリンドーム ナゴヤは3-3の引分けでした。岡本と吉川尚輝が精彩を欠いていました。 岡本は打撃では安打が出ませんでしたが,5回のセカンド併殺打は良い当たりで不運だったと思います。しかし,守備はちょっと酷かったです。3回裏の2失点に繋がる,
『岡本と吉川尚輝は精彩を欠いた』の画像

 新型コロナウイルス対策のため入国ができていなかった,四外国人選手が入国できた模様です。まだ2週間の隔離期間があり,その後調整のための時間が必要でしょうから,実際の戦力化は1ヶ月後ぐらいでしょうか。それでも,先の目途が立ったことは喜ばしいです。 特に,メル

 ジャイアンツの開幕戦は地上波で中継をしていましたが,視聴率が振るわなかったようです。−−https://news.yahoo.co.jp/articles/6fe9b9bcdf26b52d599dd1e9d53a643f40c2e76bプロ野球開幕戦「巨人×DeNA」視聴率は平均8・8%、瞬間最高13・4%3/29(月) 10:01配信

 6回裏の無死二塁のチャンスで松原にバントのサインを出し,うまくいかなかったわけですが,ここでは松原に打たせてほしかったなあと思います。1点勝負で6回裏なので,バントのサインもまあ分かります。ですが,きりきり舞いさせられていた平良でなくなったわけですし,バン

 今日のDeNA戦で途中交代をした若林ですが,右太ももの張りということで,現状では肉離れなどの重傷ではないようです。ただ,今後どうなるか分からないので心配です。せっかく今シーズンはオープン戦から実績を残し,開幕スタメンを勝ち取ったのですから,シーズン終了まで

 2021年のジャイアンツの開幕スタメンの二塁手は若林でした。若林のスタメンは当然だと思いますが,私は一塁か左翼での起用が良いと思います。二塁手はできる限り吉川尚輝を固定した方が良いと思っています。 今日の試合では,ジャイアンツから出てしまった田中俊太に手ひ

 戸郷が東京ドームの試合前練習中に頭部に打球を受けたそうです。外野でのランニング中に打撃練習の打球を受けた模様です。−−https://news.yahoo.co.jp/articles/1e22f8a17a3cd012d0b0beab84a320394d18e0e巨人戸郷にアクシデント 頭部に打球受けベンチに 3/26(金) 15:32

 本日の報知新聞によれば,開幕スタメンの二塁手は,吉川尚輝ではなく若林になるようです。−−https://hochi.news/articles/20210325-OHT1T50230.html【巨人】原辰徳監督、日本一へ「2番二塁」若林晃弘2021年3月26日 6時0分スポーツ報知 今季の開幕オーダーにも、原はメ

 2021年シーズンの開幕一軍メンバーの公示がありました。投手は先発ローテーションの中で,まだ登録がされていない人がいるでしょうから,リリーフと何人か入れ替えがあると思います。野手はこのメンバーが今季の中核と考えられているということかと思います。ただ,シーズ
『2021年開幕一軍メンバー公示』の画像

 2021年オープン戦のジャイアンツ守備成績は以下のとおりでした。 一塁手は秋広・北村が積極的に試されたことが分かります。二人のうち,北村はどうやら開幕一軍に残りそうです。若林も一塁を守りました。 二塁手は昨年も守ったことのある選手が並びました。変わったのは
『2021年オープン戦守備成績』の画像

 2021年のオープン戦で投げたジャイアンツの投手の成績は以下の表のとおりでした。 マウンドに立ったのは総勢18人でした。主力の菅野・サンチェス・戸郷は3登板で2桁イニングを投げ,順調な調整ができたと思います。今村も予定通りでしょうか。 高橋優貴,畠,桜井,平内
『2021年オープン戦ジャイアンツ投球成績』の画像

 2021年のオープン戦が終了しました。ジャイアンツも色々な打者を試しましたが,全体的に打撃成績は低調だったように思えます。下記表がジャイアンツの全打者の打撃成績です。 本塁打は若林,岡本が2本でトップ。 OPSは若林,丸,吉川,岡本,大城,石川,ウィーラー,坂
『2021年オープン戦ジャイアンツ打撃成績』の画像

 秋広はルーキーながら開幕一軍かと騒がれましたが,結局は二軍スタートとなるようです。ただ,高卒のルーキーとしてはまあまあのオープン戦成績だったと思います。 成績は,22打数5安打1打点,打率.227でした。安打は全て単打で,騒がれている打球スピードを発揮すること
『秋広2021年オープン戦打撃成績』の画像

 オープン戦で若林の打撃が好調で,まずはスタメンを勝ち取れそうな雰囲気です。若林は色々なところを守ることができるため,首脳陣としては使い勝手が良い選手です。ただ,それゆえ器用貧乏に陥ってしまいそうです。本当は若林はどのポジションを守るのが良いのでしょうか
『若林はどこを守ると良いのか?(UZR)』の画像

 ジャイアンツの主力投手のオープン戦での与四球数は以下のとおりです。(対戦打者数ー与四球数) 2021年3月19日までサンチェス 48−6戸郷 45−1菅野   38−1高橋 37−6畠 34−4桜井 31−4平内 29−3今村 19−2井納 17−2 並べてみると,戸郷・菅野の優秀さ

 今季のNBPは新型コロナウイルス対応のために,延長戦なしの9回打ち切りとすることを決めました。−−https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a2a3e3e7cd3400af199b8892562ce6d7c92650 日本野球機構(NPB)と12球団は18日、臨時のプロ野球実行委員会を開き、新型コロナウイル

 ネーミングライツによって,バンテリンドームナゴヤに名前変更した元ナゴヤドームには,大々的に「バンテリンドームナゴヤ」と掲げてありました。 お金と引き換えに喪ったモノが多くあるように思える情景でした・・・。
『バンテリンドームナゴヤ(ネーミングライツ)』の画像

 度重なるケガで育成契約となってしまっている山下航汰ですが,二軍ではやはりモノが違うようです。−−https://hochi.news/articles/20210306-OHT1T50151.html【巨人】山下航汰が2軍西武戦で1発含む4安打2打点の大暴れ「やってきていることが出せて良かった」2021年3月

 昨日の対ヤクルトオープン戦でさっそく本塁打を放った廣岡大志ですが,2020年の成績ならば打席当たりの本塁打数は,ジャイアンツの100打席以上の打者と比較すると,岡本和真に次ぐ数字になります。 廣岡は,17.75打席に1本本塁打を打つ計算で,16.13打席の1本の岡本和真に
『2020年の廣岡大志の打席数あたり本塁打は岡本に次ぐ』の画像

↑このページのトップヘ