2015年開幕戦の高橋由伸は6番レフトでのスタメン出場でした。セペダ,橋本,大田などと熾烈な外野争いを経た上でのスタメンです。兼任コーチが開幕戦のスタメンになるのは1980年の王貞治以来とのことです。
●第一打席 1-0と1点リードで迎えた二回裏の先頭打者 相手投手は久保
1球ファールで粘った末の7球目を見送って四球。直後の亀井がライトスタンドへホームランを放ち,2点目の走者としてホームへ帰ってきました。
●第二打席 3-0と3点リードで迎えた四回裏の先頭打者 相手投手は久保
2球目の外角のチェンジアップ(?)を上手くすくいましたが,フェンス手前のレフトフライ。軽く打っているようですが,高橋由伸の打球は伸びます。今シーズンも長打力は健在のようです。
●第三打席 3-1と2点リードで迎えた七回裏の先頭打者 相手投手は国吉
初球のフォークがすっぽ抜けて,右足ふくらはぎ付近に当たる死球。代走に鈴木尚が出て,お役御免になりました。
今日の高橋由伸の最大の見せ場は七回表の守備でした。一死満塁の場面で石川がレフト定位置へ飛ばした飛球を捕って,素早く本塁へバックホーム。タッチアップした三塁ランナーバルディリスを本塁で刺しました。この高橋由伸のプレーがなければ,もっと試合はもつれたと思います。申し訳ありませんが,セペダでは絶対に見ることができない守備です。かつてのボールの勢いはありませんが,コントロールは昔と変わりません。ワンバウンドで小林のミットへストライクでした。タイミングだけで言えば,バルディリスの手の方が早かったですが,小林の上手いブロックにも助けられ捕殺を記録しました。スタメンに高橋由伸をチョイスした原監督に感謝です。
●第一打席 1-0と1点リードで迎えた二回裏の先頭打者 相手投手は久保
1球ファールで粘った末の7球目を見送って四球。直後の亀井がライトスタンドへホームランを放ち,2点目の走者としてホームへ帰ってきました。
●第二打席 3-0と3点リードで迎えた四回裏の先頭打者 相手投手は久保
2球目の外角のチェンジアップ(?)を上手くすくいましたが,フェンス手前のレフトフライ。軽く打っているようですが,高橋由伸の打球は伸びます。今シーズンも長打力は健在のようです。
●第三打席 3-1と2点リードで迎えた七回裏の先頭打者 相手投手は国吉
初球のフォークがすっぽ抜けて,右足ふくらはぎ付近に当たる死球。代走に鈴木尚が出て,お役御免になりました。
今日の高橋由伸の最大の見せ場は七回表の守備でした。一死満塁の場面で石川がレフト定位置へ飛ばした飛球を捕って,素早く本塁へバックホーム。タッチアップした三塁ランナーバルディリスを本塁で刺しました。この高橋由伸のプレーがなければ,もっと試合はもつれたと思います。申し訳ありませんが,セペダでは絶対に見ることができない守備です。かつてのボールの勢いはありませんが,コントロールは昔と変わりません。ワンバウンドで小林のミットへストライクでした。タイミングだけで言えば,バルディリスの手の方が早かったですが,小林の上手いブロックにも助けられ捕殺を記録しました。スタメンに高橋由伸をチョイスした原監督に感謝です。
コメント