オープン戦で若林の打撃が好調で,まずはスタメンを勝ち取れそうな雰囲気です。若林は色々なところを守ることができるため,首脳陣としては使い勝手が良い選手です。ただ,それゆえ器用貧乏に陥ってしまいそうです。本当は若林はどのポジションを守るのが良いのでしょうか。

上記表は若林のポジションごとのUZRを並べたものです。
外野は守備イニングが少ないのでブレが大きくなっていると思われますが,全体的に外野よりも内野の方が成績が良さそうです。ただ,内野の良い数値が出ている部分もイニングが少ないので,数字の信頼性が低いです。若林の実力を最も表現しているのは,2019年の2Bでしょうか。これを見ると,UZR1000が-11.8ですので,良い数字とは言えません。色々なポジションを守れるのが強みですが,もう少しポジションを絞って守備力を上げることを考えた方が良いかもしれません。

にほんブログ村
コメント