G-diarium

データを用いてジャイアンツを中心に野球を語るブログです。

G-diarium イメージ画像

野球全般

 オープン戦の平均得点の傾向からすると,今シーズンも打低のままのようです。NPBとミズノは日本のプロ野球を滅ぼすつもりでしょうか・・・。オープン戦全体平均得点3.18今年も酷い打低になる可能性が高いです春は点が比較的入りにくいとはいえ流石にちょっと低すぎますね予

 選手会がNPBに対して,インプレー中の静止画のアップ禁止について見直しの要望をしてくれたようです。−−https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/03/21/kiji/20250321s00001173293000c.html 選手会の加藤諭事務局次長は「インプレー中の静止画が試合後も(SNSに

 今季からNPBが撮影・配信のルールを厳しくしました。【https://npb.jp/npb/satsuei_haisin_kitei.html】より 迷惑な撮影行為や配信行為は確かにあると思いますが,ボールインプレイ中の写真・動画の配信を一切許さないこのルールは行き過ぎた規制だと思います。メディアが
『NPBのボールインプレイ中写真・動画の配信禁止について』の画像

 CS放送のスカイAがプレセンターとして2024年12月24日にバンテリンドーム ナゴヤで開催された引退選手の試合「THE LAST GAME」というものがあったことを恥ずかしながら知りませんでした。https://motion-gallery.net/projects/THELASTGAME_2024【THE LAST GAME2024】引退す

 松原聖弥は今季オープン戦で結果を残し開幕は一軍にいました。ですが,一軍では16打席で打率.154,OPS.466,wRC+48と結果を残せず,6月に若林楽人とのトレードで西武へ移籍しました。 多くの巨人ファンが松原の西武での復活を願っていたと思いますが,現在のところ復活で

 昨年西武でプレーし,今季はKBOのサムスンでプレーしていたデビッド・マキノンがサムスンを退団するようです。−−https://news.yahoo.co.jp/articles/d2be59efed90a3f7c5edb63cf6f094dcdc073ab3元西武マキノンがサムスン退団へ 韓国報道…前半戦好調も約2か月HRなし7/9(

 今季の逆方向への本塁打数が以下のとおりのようです。ボールが変わらずにこんなことってあるんでしょうかね?野球が面白くなくなってしまいます。【1軍】逆方向への本塁打数 6.8時点7 ヤクルト5 ロッテ4 日本ハム4 DeNA3 ソフトバンク3 中日2 オリックス1 楽天1

 佐々木昌信『プロ野球元審判は知っている』(ワニブックスPLUS新書)を読みました。 ジャイアンツの選手で名前が出てきたのは坂本,岡本,落合,斎藤,桑田,槙原,長嶋,杉内,上原,阿部,松井,鈴木尚広,ガルベス,二岡,マシソンあたりでしょうか。 興味深かったのは

 岡田友輔,大南淳,宮下博志『プロ野球・MLBが10倍楽しくなる!セイバーメトリクス』(玄光社)を読みました。 セイバーメトリクスをこれから知りたい人向けの入門書でした。複雑な指標ではなく比較的スタンダードな指標から丁寧に説明をしてくれています。指標を使って選手

 林卓史『球速の正体』(東洋館出版社)を読みました。 ラプソードのデータを中心にして投手の特徴を9つに分け,解説しています。また,ソフトバンクやENEOS,木澤投手など実際にデータ解析を行っている団体・人物にアプローチし,活用方法やコーチングの在り方を探っていま

 毎年恒例ですが,ゴールデングラブ賞はいいかげん記名投票にすべきです。賞の選考もたいがいですが,1票も入るべきではない選手に入れているのは,どこの記者なのでしょうか。 佐野恵太選手には全く恨みはありませんし,総合的には素晴らしい選手です。しかし,ゴールデン

 ジャイアンツが2016年ドラフト5位で獲得し,2020年に高梨雄平とのトレードで楽天へ移籍した郄田萌生が戦力外通告を受けました。●一軍 ジャイアンツでもかなり期待され,二軍では2018年に113と2/3回を投げ11勝,防御率2.69,2019年に108と1/3回を投げ防御率2.99という成績
『眦痛╂言鑪漏亜戮硫菫

 4月27日の登板で右腕の違和感を訴えていた前田健太ですが,上腕三頭筋痛ということだったようです。−−https://news.yahoo.co.jp/articles/fc3c13a09acf69bbf4dc818a4968b79d60abc1be【MLB】ツインズ・前田健太が15日間の故障者リスト入り 右上腕三頭筋痛と球団発表 日

 ツインズの前田健太が右肘の精密検査を受けるようです。−−https://news.yahoo.co.jp/articles/45276457f932ff2da0d8d03c555edeaf9cdd3918ツインズ・前田健太が右肘精密検査へ 4回途中10失点、自ら異変訴え降板…MRI検査と米報道−− こちらの記事によれば,前田

 WBCのオーストラリア対韓国で,韓国のカン・ベクホが左中間に2塁打を打ちましたが,2塁ベース上でアピールをしている最中に足がベースから離れたところをタッチされアウトになりました。 カン・ベクホは不注意ですが,これを見ていた,しかも,タイミング良くタッチしたオ

 田崎健太『ドラヨン』(株式会社カンゼン)を読みました。ドラフト4位で指名されたNPB選手の人生をたどるノンフィクションです。紹介されている選手は,桧山進次郎,渡辺俊介,和田一浩,武田久,川相昌弘,達川光男です。贔屓のチームが,これらの選手をドラフト4位で獲得し

 日経新聞夕刊のスポートピアというコラムで山下大輔氏が以下のように書いています。−−https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD172RI0X11C22A2000000/野村監督とは石井一久現楽天監督と野茂英雄投手の獲得交渉を巡って、ぶつかったこともある。2人がメジャーから日本球界

 2022年12月20日スポーツ報知第7版第6面「記録2022 オリックス」の記事に,投手5部門で全てトップ経験のある投手とその1位回数の表が掲載されていました。山本由伸のその合計回数が12になり,素晴らしいというのがこの記事の趣旨ですが,私としてはそのトップが斎藤雅樹だっ
『投手5部門のトップ回数』の画像

 田崎健太『ドライチ』(株式会社カンゼン)を読みました。この中で酷いなあと思う記述がありました。−−72,73頁 CASE3 的場寛一 タイガースに対する注目度の高さを思い知ったのは,入団会見直後のことだった。 十二月十五日,ドラフトで指名された八選手が甲子園球場と

 嶋田球審のこのジャッジはヒドいですねえ・・・。プロとしてちょっと恥ずかしい。全野球ファンに見ていただきたい。▼中村剛也vs嶋田球審▼ハーフスイングを嶋田球審にジャッジされた事に対して、塁審に確認してくれと抗議。嶋田球審ブチ切れ、中村が対抗しベンチが駆け寄

↑このページのトップヘ